Frameworksを観た後は、The Atlanticに戻りYou'll Liveを鑑賞!!!

好きだったのに、こっそり来日していたのを知らず後悔していたので今回観れて良かった☆
しかし、客層がなよなよな人らがきゃっきゃ騒いでるだけってどうなのよ…
こんなバンドなんだろうか…と少し困惑しながら見てたwww
You'll Liveと時間がかぶってたんだけど、まだ観れると思い、
The World is A Beautiful Place & I Am No Longer Afraid To Dieを観るために、Cowboysに移動するも…
入場制限かかって入れなかった。
しょうがないので、出口から鑑賞(出口からステージが真正面に見えてかつ開きっぱなし)。
遠目で観ても、めちゃくちゃ良いライヴだった…
結構心残りが大きいです…涙
その後は、Cowboysに入って、Superheavenを2曲ほど観て移動。
そして、個人的には今回のFESTで一番楽しみにしていたので、Fossil Youth!!!!

CDからは想像出来ない程のパワフルなライヴ☆
原曲よりも少し早めなんだけど、これがまた良い感じです。
想像以上にライヴバンド!!!
来年日本に行く予定って話してたけど、何で来るのかな?こっちで音源出てないし、ちょっと半信半疑ではあるけど、是非来てもらいたい!!!!
楽しみにしてます☆
続いて、解散を発表しているBanquetsを観るためにHigh Diveへ。
初めて来たんだけど、とても良い箱☆
Banquetsは、最後のFESTってだけあり大入り。

とってもピースフルで、ほとんどシンガロングできる曲ばかりでとても良いライヴだった☆
2年前観たときも思ったけど、結構日本ウケしそうな感じのバンドなんだよね。こっちでの認知度ってどれくらいなんだろう…
The Woolyに戻りAs Friends Rust!!!

やはり、地元ってだけあって大盛り上がり!!!
Coffee Blackが始まった途端に、ステージに向かって走り出す人が沢山いて観てて楽しかったw
もちろんライヴも最高でした。
そして、この日はハロウィンって事もあってライヴ終了後に、ハロウィン仕様のトートを配ってました。
すぐ配り終わってしまい、トートは諦めて、とりあえずボーカルに挨拶だけと思って声かけてたら…
ラス1があったらしく、運良く貰えた!!!!

完全にこの日のためだけの限定仕様だと思うんでめっちゃ嬉しかった!!!
またまた、Cowboysに移動しThe City on Film。

空調寒すぎで、凍え死ぬかと思ったけどwやはり、Bobの歌声にやられました。
にしても、ライヴ中なのに、バーカウンターとかにいる人たちの話し声がうるさ過ぎてびっくりした。
この日の最後は、The WoolyでのModern Life is War!!!
入場の列がすごい事になってたけど、絶対観たいと思って、並び続けた甲斐あってどうにか入場してみる事が出来た。

もうね。想像以上だよ!!!
キレッキレでストイックすぎるパフォーマンスはもうかっこよすぎでした。
途中で、Gouge Awayのボーカルがゲスト参加したりとかしてた!!!
しかし、ボーカルの動きとか、いい意味でAidenのWillと被る所があった!!!
コメントを追加