皆で乾杯した後は、丁度High DiveでやっていたOSO OSOを鑑賞。
3104君情報で、State Linesのボーカルのプロジェクトってのを知りました。
完全にノーチェック…
2年前の最終日に8-bit barで観たのが懐かしい…
数曲観てから、Civic Media Centerに移動しBob Nannaのソロを鑑賞。
この会場は、図書館なんだよね。
所狭しと本がぎっしりで、凄く雰囲気が良い☆
昨日とはまた違った雰囲気で癒されました。
そして、FESTの常連w
Look Mexicoを観る為、The Woolyへ移動。
何度見ても最高だわ。

こんな感じでステージ降りてきて、皆で座って鑑賞とかw
多分一番の癒し空間でしたwww
しかも、いきなりJimmy Eat WorldのA Praise Chorusやるとか反則www
ぜひ来日してもらいたいバンド☆
またまたHigh Diveに戻り、Free Throw!!!

軽くチェックしてた程度で、観れたらって感じだったんですが、もうね良すぎた!!!なんかオーラが他のバンドと違うw
皆のシンガロングとかダイブとか観てるだけで楽しくなるし、Two Beers In聴けたのはめっちゃテンション上がった!!!
もっとちゃんとチェックしておけば、シンガロング混じれたと思うとちょっと後悔…
続く。
コメントを追加