Home Is Where The Heart Is

slow burn/Old Gray

ひっそり去年のベストアルバムに入れていた叙情系HxCのOld Grayの2nd(?) Album "slow burn"です!!

その前年(2015年)に、いきなり発売した、2曲入りのEP"dex"には、いろんな意味で驚かされましたが...笑
dexでのとてつもなく静かでエモい感じはスパッと切り捨てての今作です!

ほとんどの曲が1分前後のため、あっという間に1枚聞き終わってしまうという、聞いてて清々しさすら感じるようなアルバムに仕上がっています!
前作のAn Autobiographyと比べると、音の厚み、各楽器の音の切れ味、曲の展開、どれをとってもふた回り以上良くなっていると感じました!
(Wolvesのようなシンガロング出来るようなエモい曲が無かったのはちょっと残念だったけど...)
また、今作でカオティックさが加わり、彼らの音が出来てきているのを感じられました!
1曲ごとの時間が短くなったこともあり、このカオティックさがしつこくなくて丁度いいんですよね!!!

そして、彼らはアルバムの作り方がとっても秀逸ですね!!
まず1〜4曲目までの流れるような展開、6曲目のピアノのソロ演奏の"i"を経てからの、
7曲目の"like blood from a stone"のスポークンな曲、
そして、エモい感じの10曲目の"a letter for zach"からの、
アルバムの最後を飾る"on earth, as it is in heaven"は空間系を思わせるような広がりのあるインスト!!
どれを取っても最高のアルバムです!!

あと、9曲目の"given up to you"はGouge AwayのVo.がゲスト参加している気がするんだけどどうなんだろ??

とりあえず、このタイミングでライヴ観たいなぁ....
彼らも2013年に一回見ているんだけど今のパワーアップした状態を拝みたいっ!!!

Old Gray@bandcamp

コメントを追加

Image CAPTCHA