Home Is Where The Heart Is

Diary

音楽ストリーミングサービスから感じること

ふと思ったことをつらつら書いていこうと思う。

ブログを書き始めたのは自分が大学生だった、13年前。
あの頃は新しいバンドを発掘したりしては、記事にして書いていました。
これは、男性特有の凝り性と言うか、収集癖みたいなものかと思うのですが、
誰も知らないようなバンドを掘り出して記事にしたり、
それをイベントでかけたり、
海外のバンドから直でCD買ったり、
それはそれはとても充実した時でしたw

FEST15とか諸々

また少しずつ仕事が忙しくなってしまい、更新止まってしまいました。

気づけば2ヶ月くらい書いてないね…
その間にゲロエモNight!!やら、Scream Out Festやら行ったりしていました。

…その間に書けよ…って僕も思いますw

はい、そんなこんなで今年もFESTに遊びに行く事が決まりました☆
今年で15周年だそうです!!!今年もいいメンツですね〜!!!
個人的には去年と3年前を足して割ったようなメンツな気がしています。
要はいつも通り!!!安定感のあるフェスです(笑

既に発表されているバンド数が余りにも多いので、
暇があると、出演バンドを色々チェックしています。
とりあえず、今気になっているバンドを幾つか…

Happy Valentine's Day

ということで今日はバレンタインでしたね。
今年はチョコではなくGrey Gooseというウォッカを貰いました☆(しかもオレンジ風味という少し珍しいもの)

折角なので、久し振りにスクリーモ全盛期頃のCD達を掛けながらまったり飲んでいました!!
Halifax, The Memory, Van Atta High, A Dead Giveawayなどなど。

やっぱりこの時代(05年前後)の音源はいつ聴いてもいいね。
この頃はバンドから直で音源買ったりしてたなぁ…
なんて懐かしんでみたりw

そして、この時代と言えば、maeの来日がそろそろだ…
と思ってsmashのサイトを覗いたら、まさかのJapan Tourが延期ですよ…

iPadで開発

という事で、iPad活用の延長です。

ちょっとやり過ぎてる感はありますが...
iPadで開発出来る様に環境も整えてしまいました。

おかげで、昨日もこんな感じに外でビール飲みながらコード書いてました。
1時間くらいで、このサイトのTOPに出てる「近日のEvent」が出来ましたよ。
これで、Eventページと連動する様になった!

んで、開発用のツールですがcoda for iOSというアプリを使ってます。

Mac版もあり、こちらと比べてしまうと、若干使いにくいのですが、
慣れれば問題なく使えそうな感じ!!

US旅行に向けてiPadを活用しよう!

前回、他のことも書きたいなぁとボヤいたので、さっそくw

いつも旅行とか出かける時には、Macbookを持って行っているんですね。
Blog書いたり、現地で買ったCD取り込んだり写真読み込んだりするのに。
(まぁ仕事がらいつもPC持ち歩いてるから、別にどうってことは無いんだけど)
でも流石に重いかなと…Airでも無いしねw

んで、色々面白い事に使おうと思っていた、iPad君が居た事に気付いた訳ですよ。
結局面白い事には使われず、家のHulu専用機になってたという…
これを使わない手は無いと☆

んで、まずどうしたらもっと使う様になるかと考えたw

まぁ簡単な事ですね。

キーボード!!

そう、やっぱり画面のあれは使いにくい訳です。
仕事でPC使ってるから、タイピングしずらくて、結局PC使っちゃうと…

んで、思い立ったが吉日と、買っちゃいましたこれ!!!

近況報告です〜!!!

また、更新を怠ってしまった...笑
取り急ぎ近況報告です〜!!!

まずは、イベントから
年に1回のサザンナイト無事終了です。
今年も30分みっちりサザンを詰め込みましたよ!!!

セトリはこんな感じでした!!

Oh! Fresh!! 〜ドクダミ・スパークのテーマ〜
MICO
My Foreplay Music
OH!! SUMMER QUEEN~夏の女王様~
BYE BYE MY LOVE (U are the one)
君こそスターだ
栄光の男
虫歯のブルース〜インディアン狂想曲[MEDLEY]
DING DONG (僕だけのアイドル)
気分しだいで責めないで
思い過ごしも恋のうち
ボディ・スペシャルⅡ
マンピーのG★SPOT

やっぱり楽しいイベント♪
このイベントの次の週にWOWOWのサザンのツアー放送見て、
ドクダミ・スパークのテーマやってたのにはびっくりだったわ!!!

iTunesのホームシェアリングが便利!!!

ということで、いつもと少し違った感じの記事を…

「ホームシェアリング」

名前は知ってたけど、ちゃんと使ってなかったって言うだけなんだけどねw

自分は家で音楽を聴くときは、大抵PCから流しているんですね。
CDJが置いてある部屋にいるときは、ミキサーに繋いで…
リビングにいる場合は、bluetoothでシーリングライトに接続して…
みたいな感じで。

EVERY MOMENT ILLUMINATE vol.4

早速告知ですが、今週末にEmoイベント「EVERY MOMENT ILLUMINATE vol.4」の開催が決定しています。
金曜日のMineralの公演を見てからイベントに行くので、僕はもちのろんで90's Emoを中心にかけます!!
いろんなEmoが聴けるかと思うのでぜひ遊びに来てくださいね☆
イベントの詳細はこちら

2015年、明けましておめでとうございます!!!

もう久しぶり過ぎで申し訳ないですw
まともにブログ書く時間もなく、音楽もなかなか聴けずで気づけば年を越してしまいました…

本来ならば、ここで、2014年のベストを発表したいところなんですが、
一昨年、一昨々年と比較すると、1/3くらいしか2014年の曲聴けてないんです…
どんだけ、毎年聴けてたか、驚きです(笑

とにかく、CopelandとPianos Become The Teethの新譜をチェックせずに
ベスト決められないと思っているので、ちょいとお待ちを…

去年は毎年恒例になってたゲロエモのハロウィンも出来なかったし、
レギュラーイベントだったLOSも終わってしまったし…
本年は何かしら動かないとと感じてます!!!
イベントで盛り上げて行くなんてって思われるかもですが、
音楽が好きで集まれる場所がどんどんなくなっていくのは悲しい事なんでちょっと頑張りますよ!!!

あんまりブログを書く時間が作れないと思うのですが、時間見てまた書いていきますので
お暇なときにでも、ちょいと覗いてもらえたら嬉しいです。

下記チェックしてもらえれば、最近どんな曲を聴いてるかチェックしてもらえるかも!!
shinoyan@last.fm
shinoyan@bandcamp